ブリとヒラマサの違い・見分け方徹底解説!見た目・旬・味わいの違いは?

こんにちは!釣りうさぎです。

海釣り・川釣りなんでもやります! 自己流でやってたくさん失敗した私がその経験を活かして

釣り初心者さんにできる限りわかりやすく!丁寧に!お伝えしていくブログです。

ちなみに今回はブリとヒラマサの違い・見分け方について初心者向きに画像・イラスト付きで優しく解説します!

読んだらきっと得するので、是非チェックしてみて下さい!

ブリとヒラマサの見た目(外見)の違い・どう見分ける?

釣り人や魚好きの間でよく話題になる「ブリ」と「ヒラマサ」。

どちらも青物の代表格で見た目もよく似ています。実は見分け方・旬・引きの強さなど様々な違いがあるんですね。

まず、ブリとヒラマサの外見上の見た目の違いから解説していきます。↓の画像を見てみてください。左の画像はブリで右がヒラマサです。そっくりですよね

釣りうさぎ
釣りうさぎ

ほんとソックリ!でも体型はブリが丸みがあって、ヒラマサがやや平たい感じです。

でも体型や顔つき、目の位置や黄色いラインなどに注目すると見分けることができます

個体によって多少違うケースもあるかもしれませんが基本的には①上あごの端の形②目とエラぶたまでの距離③黄色い線とむなびれの位置関係で判別するのが良いです。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

黄色い線と胸びれの位置で確認するのが一番わかりやすいかも!

ちなみに黄色い線はヒラマサの方が濃いようです(個体差あり)

釣りうさぎ
釣りうさぎ

その他にもむなびれ、腹びれの長さで判別することも可能です。※ブリはむなびれと腹びれの長さが同じで、ヒラマサはむなびれが短く、腹びれの方が少し長くなっています。

ブリとヒラマサの呼び名やその他の違いは?

まず、大前提として「ブリ」は出世魚ですが、「ヒラマサ」は出世魚ではありません。

ブリは成長段階で呼び名がかわりますが、ヒラマサはずっとヒラマサです。※地域によって呼び名がかわることはある。

ちなみにブリはワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(関東)と呼び名が変わります。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼び名が変わります。

※更に体調35cm程度のブリをフクラギ。体長60cm程度のブリをガンドと呼ぶ地域もあります。

一方ヒラマサは生涯ヒラマサですが、地域によって呼び名が変わり、マサ・ヒラサ・ヒラス・ヒラソなどと呼ばれたりします。

ブリ・ヒラマサどちらも日本近海に生息しておりルアーなどで狙うことができます。

釣り方の違いですが、どちらも陸からルアーで狙うことができます。ちなみにヒラマサは時速50キロ以上で泳ぐため海のスプリンターと呼ばれ強烈な走りをするので、釣れた時のやり取りは興奮するでしょう!

ブリとヒラマサの「旬」や味わいの違いは?

ブリとヒラマサは見た目以外にも「旬」や「味」にも違いがあります。

比較項目ブリヒラマサ
旬の時期冬(12~2月頃)夏(6~9月頃)
味の特徴脂がのって濃厚な旨味あっさり上品で歯ごたえがある
刺身の食感歯ごたえあり。柔らかくとろける部位もしっかりとした弾力
料理のおすすめ照り焼き・ぶり大根・刺身刺身・カルパッチョ・しゃぶしゃぶ

ブリは冬の寒ブリが特に有名で、脂のりが最高。刺身や照り焼きにすると絶品です!


一方、ヒラマサは夏が旬で、脂が控えめでさっぱりした味わい。歯ごたえがよく刺身や寿司ネタに人気です。

つまり、
→ 冬は「脂の旨味を楽しむブリ」
→ 夏は「さっぱりしたヒラマサ」
と覚えると季節ごとの楽しみ方がわかりやすいと思います。

カンパチとの違いは?

カンパチもブリやヒラマサと同じ「スズキ目アジ科ブリ属」に属した魚です。ちなみにこの3種類の魚の事を「青物三兄弟」「ブリ御三家」と呼んだりします。

カンパチはブリやヒラマサとは外見が異なるので迷うことはないかと思います。カンパチの特徴は頭に「八」の字の模様があるのでそれで見分けることができます。

ブリヒラとは?

最後に「ブリヒラ」について紹介しておきます。

ブリヒラとはブリとヒラマサの交配で生まれた魚なんです。近畿大学が開発しました。

ブリとヒラマサ両方の長所を持っており一年中美味しく食べられることが魅力の一つです。

ブリとヒラマサの違いまとめ

今回はブリとヒラマサの違い・見分け方について解説しました。まとめると

  • 見た目の違いは黄色い線や上あごの形などで判別すると良い
  • 旬の違いや味にも違いある
  • ブリは成長によって名前が変わる出世魚、ヒラマサは一生ヒラマサ
  • カンパチの違いは頭の「八」の模様で判別できる

ブリもヒラマサも、どちらも日本を代表する青物の人気魚です。
旬の季節に合わせて食べ比べてみると、それぞれの個性がよりはっきりと感じられると思います。


釣りや食卓で出会ったときには、ぜひ今回のポイントを参考に見て・食べて」ブリとヒラマサの違いを味わってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました