こんにちは!釣りうさぎです。
海釣り・川釣りなんでもやります! 自己流でやってたくさん失敗した私がその経験を活かして
釣り初心者さんにできる限りわかりやすく!丁寧に!お伝えしていくブログです。
ちなみに今回はヤリイカの釣り方5パターンについて釣り初心者さんでもわかりやすいように優しく解説します!
ヤリイカは船釣りのイメージがありますが実は陸からも狙うことができます。しかも刺身や天ぷらなどとても美味しく食べられる釣って楽しい食べて美味しい魚種です。
読んだらきっと得するので、是非チェックしてみて下さい!
ヤリイカの釣り方は大きく5パターン

ヤリイカを釣るための方法は基本的に以下の5パターンに分かれます。
- エギング
特徴:陸から手軽にヤリイカが狙えます。エギというルアーを使った釣り - ウキ釣り
特徴:ウキを使用し「エサ巻きテーラー」というものに鳥のササミなどのエサをくっつけて釣りをする方法 - イカメタル(船)
特徴:仕掛けに専用スッテというものを付けて船からイカを狙う釣り方 - 胴付き仕掛け(船)
特徴:仕掛けにプラ角やスッテというものを付けて船からイカを狙う釣り方 - オモリグ(船)
特徴:リーダーの先にオモリ、その先にエギを付けて釣る釣り方

エギングとウキ釣りは陸(堤防や磯など)から挑戦可能です。一方、イカメタル・胴付きは船に乗って深場の群れを狙うスタイルです。
ヤリイカ釣り初心者さんが最初の一杯を釣るには、まずは陸からできる、エギングやウキ釣りの仕掛けを使った釣りがおすすめです!
そのエギングの仕掛けについては↓のブログで詳しく解説しています。
ここからそれぞれの特徴や仕掛けを詳しく解説していきます。
ヤリイカエギングとは?

ヤリイカエギングとはエギというイカ用のルアーを使って陸からヤリイカを釣る方法です。竿とリールとエギがあれば釣りができるので気軽にできる釣り方です。
実際の釣り方ですが、エギを投げてシャクりながらイカを誘います。アオリイカ狙いのエギングと同じスタイルで釣ることができます。

ヤリイカが釣れる時期は秋~初夏にかけての夜~明け方が最も釣果が期待できる時間帯です。
ヤリイカエギングに必要な道具や実際の釣り方については↓のブログで初心者さんでもわかりやすいように一から解説(コツ・ポイント付き)しているので参考にしてみて下さい。
ヤリイカのウキ釣りとは?

ヤリイカのウキ釣りとは電気ウキとササミやキビナゴなどのエサを使って夜釣りでイカを狙うことです。
エサは↓のような仕掛け(餌巻きテーラー・餌巻きスッテなどと呼ばれる)にエサを巻いて使用します。

エギングとは違ってアクションが必要ない釣りなので、投げた後は「じっくり待つ」というスタイルで初心者さんでも楽しめる釣りとなっています。

エサを巻く作業に慣れてしまえば、後はタナ調整くらいなので比較的簡単な釣りです!
必要な道具や実際の釣り方についてはまた別のブログで詳しく解説していきますね!
イカメタル釣りとは?(船釣り)

イカメタル釣りとは船からイカを狙う釣りのことで、鉛スッテ(メタルスッテ)というものと浮きスッテを組み合わせた仕掛けで楽しむことができる釣りです!
↓のイラストを見てみてください。仕掛けは非常にシンプルでセットも簡単です。

このイカメタル釣りではヤリイカはもちろんの事、ケンサキイカやスルメイカなど他のイカを釣ることもできます。

ちなみに船でのイカ釣りに関しては「体験ツアー」や「チャーター」などがあるので興味があるかたはコチラ→イカ釣り体験(アクティビティジャパン)
胴付き仕掛け釣りとは?(船釣り)

胴付き仕掛け釣りもイカメタルと同じ船からイカを狙う方法です。プラ角(づの)やスッテと呼ばれる仕掛けをセットしてイカを狙います。
↓の商品のような仕掛けを使用してイカを釣るんですね。
仕掛けが長いので扱いには慣れが必要ですが、一度にたくさんのイカを釣ることも可能です!
オモリグとは?

オモリグも人気のイカ釣りのひとつで船からイカを狙います。オモリグの仕掛けはリーダーの先にオモリを付けてその先にエギをセットして使用します。

オモリグは船から遠投してイカを狙うんですね!
イカメタルとの違いですが
- イカメタルは基本船の真下に仕掛けを落として釣る方法
- オモリグは基本船からキャストして釣る方法
といった違いがあります。
ヤリイカ釣りまとめ
今回はヤリイカを釣る方法やそれぞれの仕掛けについて簡単に紹介しました。ヤリイカは初心者からベテランまで幅広く楽しめるターゲットです。まとめると
- ヤリイカの釣り方は大きく5パターン
- 陸から狙う場合はエギングがウキ釣り
- 船からヤリイカを狙う場合はイカメタル・胴付き・オモリグ
最初の一杯を目指すならまずは陸からエギングやウキ釣りからスタートしてみましょう。ヤリイカは群れに当たれば連続ヒットも夢ではありません。
寒い時期の防寒対策や安全に気を付けながらヤリイカ釣りを楽しみましょう!
コメント