こんにちは!釣りうさぎです。
海釣り・川釣りなんでもやります! 自己流でやってたくさん失敗した私がその経験を活かして
釣り初心者さんにできる限りわかりやすく!丁寧に!お伝えしていくブログです。
ちなみに今回は札幌近郊のおすすめ釣り堀を10か所紹介します!手ぶらOKの釣り堀や、釣った魚を食べられる場所も表付きでお伝え!
読んだらきっと得するので、是非チェックしてみて下さい!
札幌近郊おすすめ釣り堀10選!

札幌市近郊のおすすめ釣り堀を10か所紹介します!
まずざっくりと札幌駅との位置関係はこんな感じです。↓札幌近郊だと10か所ありました。↓一番遠い⑩番の「カムイの森、定山渓ファーム」でも札幌駅から車で1時間の距離です!


ではここからは一つずつ釣り堀を紹介していきますね!
- 藍鱗(あいりん)
- 林中つりぼり
- スーパーオーシャン21
- フィッシング・タキノ
- ばんけい釣り堀
- アオヤマ園
- ワンダーランドサッポロ
- 小林養鯉場(こばやしようりじょう)
- 八剣山果樹園
- カムイの森 定山渓ファーム
藍鱗(あいりん)

藍鱗(あいりん)は札幌駅から車で約40分程の場所にある釣り堀です。滝野すずらん公園から近いですね。

エサ釣りプランを利用すると「竿1本(エサ付き)1時間500円」というとても安い値段で釣りを楽しむことができます。

藍鱗の良さは①エサ釣りプランは釣りたい人だけ竿のレンタルができる。竿の使いまわしができる。②釣った魚を食べられる。③自分の竿(ルアーなど)を持ち込んで釣りができるところですね!
釣った魚を食べたときの画像です!↓




バープレスのシングルフックがついたルアーを持ち込んで釣りをすることもできる(竿の持ち込み可)のでエサ釣りとはまた違った楽しみがあります。強いニジマスの引きをルアーで楽しみたい方におすすめ!

以前行ったとき、自分が選択したルアーとアクションで釣れた時はとても感動しました!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:藍鱗(あいりん) |
場所:〒004-0821 北海道札幌市清田区有明376−3 |
釣れる魚:ニジマス・ヤマベ・鯉・ザリガニ・エビすくい |
料金: ①エサ釣りプラン:エサ釣り竿1本(エサ一個と替えの針2本付)で500円。7/12~8/8までは時間制限なし ②キャッチ&リリース(ルアー・フライフィッシング・鯉釣り):月~土(一日)→3000円。月~土(15時~日没まで)→2000円。日・祝祭日(一日)→4000円。日・祝祭日(2時間)→2500円。日・祝祭日(15時~日没まで)→2500円 ③ザリガニ釣り:一日(竿・エサ付き)で1000円 ④エビすくい:500円 |
営業時間(定休日): 平日:2025年7月は10時~18時(食事処は11時~18時) 土日祝:9時~19時(食事処は10時~19時) 定休日は不定休 ※冬季休業 ※雨の日も営業・キャッチ&リリース(ルアー・フライ持ち込みの場合)については池が凍結しない限り年中無休 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOKです |
公式サイト:藍鱗 |
駐車場について:釣り目的で行く場合は、第一・第二駐車場があります。※大型連休時は車中泊優先駐車場にも駐車することがあるようです。 |
電話番号:070-7586-9029 |
トイレ:あります |
釣った魚はその場で食べられる?:釣った魚は別途料金支払いで調理してくれます。焼き魚・唐揚げ・刺身 |
備考: 支払方法は現金・カード決済・QRコード決済があります。 問い合わせは上記電話番号へお願いします。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約40分
- 地下鉄東豊線福住駅からバスで行くことも可能。三滝の沢で下車して徒歩3分
林中つりぼり
林中つりぼりは札幌駅から車で約30分程の場所にある釣り堀で「ヤマメ専門の釣り堀」です!
大物に出会える可能性もあります!ヤマメの引きを存分に楽しみましょう!

ちなみにヤマメは北海道の川でも釣れたりしますが、なかなか大物に出会うのは難しかったりします。そのヤマメの良型を釣ってしかも食べれる釣り場は最高ですよ!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:林中つりぼり |
場所:北海道札幌市清田区清田369 |
釣れる魚:ヤマメ |
料金:釣ったヤマメは買い上げるシステム。100gで420円です。貸竿1本とエサ込みで250円です。調理代金はヤマメ50gごとに10円です。木炭も購入できます。 |
営業時間(定休日):2025年は4月29日~。9時~18時(受付終了時間:17時) 定休日:水曜・木曜 |
手ぶらOK?レンタルについて:貸竿の用意あります |
公式サイト:林中つりぼり |
駐車場について:広めの駐車場有り |
電話番号:080-1583-1933 |
トイレ:未確認(他のサイトにてトイレ有りの情報アリ) |
釣った魚はその場で食べられる?:釣ったヤマメの塩焼きが食べられます。休憩小屋があり、炭火焼を楽しむことができます。※木炭は有料提供。 |
備考: 混雑時、入場制限がある場合あり。管理釣り場ではないのでリリースはできません。おにぎりなどの軽食・飲み物の持ち込みは可能です。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約30分
- 地下鉄東西線大谷地駅からバスに乗って真栄4条2丁目で下車。そこから徒歩25分
スーパーオーシャン21
スーパーオーシャン21は札幌駅から車で約10分程の場所にある大型屋内釣り堀です。

スーパーオーシャン21の特徴はやっぱり「雨・風・雪の影響を全く受けずに釣りを楽しめること」です!
天候気にせず釣りができるのはマジ魅力的です。ちなみに入場料は無料で釣りをしない池もあり、そこでは鯉にエサをあげたりすることもできます。鯉に触れることもできたりします。
1m近いチョウザメ釣りも魅力の一つです!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:スーパーオーシャン21 |
場所:北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目5-46 |
釣れる魚:チョウザメ・真ごい・ニジマス・オショロコマ・金魚・錦ごい・ふな・ウグイ・銀ザケなど |
料金:大人1時間1000円。小人(中学生以下)1時間800円。2時間以降は公式HP参照 |
営業時間(定休日):月・火・木・金は午後12時~18時まで。土日祝は10時~18時まで。※定休日は水曜日。年末年始の営業は公式HP参照 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOK。時間ごとの料金に竿とエサ付きです。 |
公式サイト:スーパーオーシャン21 |
駐車場について:あり |
電話番号:011-784-0512 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?:釣った魚はリリースです。食べられません |
備考:釣りあげた魚は全てリリースです。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約10分
- 札幌駅からJRで苗穂駅へ、そこからバスに乗り換えて本町2条9条目で下車し徒歩10分
フィッシング・タキノ
フィッシング・タキノは札幌駅から車で約30分程の滝野すずらん公園内にある釣り堀です。
ヤマメ・ニジマスといった渓流魚を釣ることができ、釣り竿のレンタルもできるので手ぶらOKです!

滝野すずらん公園内にあるので、自転車をレンタルしてサイクリングをしたり、水遊びや子供の遊び場がたくさんあったり花や滝を見たり楽しめることがたくさんあるのも本当に魅力です
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:フィッシング・タキノ |
場所:〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247 国営滝野すずらん丘陵公園内 |
釣れる魚:ヤマメ・ニジマス |
料金:一人一回1時間釣り竿一本で2300円(3匹までの利用料金)。その他細かい料金は公式HPへ |
営業時間(定休日):夏休み期間中の営業と、4月~10月まで土日祝に営業しています。 4・5・9・10月は10時~16時まで 6~8月は10時~17時までの営業です。※詳細は公式HPへ |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOK。エサ付きの釣り竿の貸し出しがあります。 |
公式サイト:公式HPへ |
駐車場について:あり |
電話番号:070-8318-2989 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?:食事はできないようです |
備考: 釣り竿の持ち込みはできません。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約30分
- 地下鉄南北線真駒内駅からバスに乗り換えてすずらん公園渓流口で下車して徒歩13分
ばんけい釣り堀
ばんけい釣り堀は札幌駅から車で約20分程の場所にある釣り堀です。
小池・大池があり、小池ではニジマス。大池ではコイやフナを釣ることができます。1時間1000円を切る料金で楽しめ、手ぶらでOKな釣り堀です。

近くには手ぶらで楽しめるBBQもあるのでそちらもおススメです!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:ばんけいの釣り堀 |
場所:〒064-0945 北海道札幌市中央区盤渓386 |
釣れる魚:ニジマス・コイ・フナ |
料金:竿・エサ付きで1時間900円。詳細は公式HPへ |
営業時間(定休日):2025年は5月3日~11月4日。土日祝日とゴールデンウィーク・夏休み期間(7/26~8/25予定)は10時~17時まで。 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOKです |
公式サイト:ばんけいの釣り堀 |
駐車場について:無料駐車場1000台収容可能 |
電話番号:011-641-0071 |
トイレ:あります |
釣った魚はその場で食べられる?:食べる施設はありません。 |
備考: 釣ったニジマスはお買い上げ。コイやフナはリリース。雨天や天候不良の場合は任じ休業の可能性あり |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約20分
- 地下鉄東西線円山公園駅・発寒中央駅や地下鉄南北線真駒内駅から「ばんけいバス」がでているのでそれで行くことができます。→ばんけいバス公式サイト
アオヤマ園

アオヤマ園は札幌駅から車で約40分程の場所ある釣り堀です。
アオヤマ園は鯉(コイ)の釣り堀となっており手ぶらOKです。鯉釣りだけ楽しむこともできますし鯉釣りとジンギスカン定食が堪能できる「こいつり食事セット」もおススメ!


釣り堀だけでなく、キャンプやジンギスカンなどの食事も楽しめるのはとてもいいですね!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:アオヤマ園 |
場所:〒005-0863 北海道札幌市南区常盤136 |
釣れる魚:鯉(コイ) |
料金:1時間 大人1000円 小人900円 詳細は公式HPへ |
営業時間(定休日):受付時間11時~17時 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOk |
公式サイト:アオヤマ園 |
駐車場について:あり |
電話番号:011-591-3749 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?: |
備考:こいつり食事セットというものがあり、鯉釣り1時間とジンギスカン定食が楽しめます。キャンプもできますよ! |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約40分
- 地下鉄南北線真駒内駅からバスに乗車。常盤6条2丁目で下車して徒歩10分
ワンダーランドサッポロ
ワンダーランドサッポロは札幌駅から車で約30分程の場所にある釣り堀です。
釣り堀では鯉釣りを楽しむことができ、鯉釣りとBBQをセットで堪能できるプランもおすすめ!

ワンダーランドサッポロではキャンプやBBQ、冬にはスノーモービルのツアーもあります。
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:ワンダーランドサッポロ |
場所:〒063-0012 北海道札幌市西区福井478 |
釣れる魚:鯉(コイ) |
料金:貸竿の場合は60分1000円。持ち込み竿の場合は120分まで1500円 ※詳細は公式HPへ |
営業時間(定休日):4月後半~10月末ころまで。営業時間は9時~16時まで ※釣り堀の最終受付時間は15時 予約はコチラ |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOK |
公式サイト:ワンダーランドサッポロ公式HP |
駐車場について:あり |
電話番号:011-661-5355 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?:食べられません |
備考:コイ釣堀とBBQどちらも楽しめる宴会プランあり!見学者の入場も、複数人でも竿の使用もOk! キャンプやBBQ・サバイバルゲームなんかもを楽しむことができます。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約40分
- 地下鉄東西線琴似駅からバスで福井10丁目で下車して徒歩15分
小林養鯉場(こばやしようりじょう)
小林養鯉場は札幌駅から車で約40分程の場所にある釣り堀です。
1時間竿・エサ付きで数匹釣れたりもするので子供でも楽しめますよ!こちらは鯉料理を堪能できるので「鯉を食べてみたい!」という方にもおすすめですよ!

鯉料理って中々食べられなくないですか?そこにとても魅力を感じます!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:小林養鯉場 |
場所:〒004-0839 北海道札幌市清田区真栄423 |
釣れる魚:鯉(コイ) |
料金:1時間竿・エサ付き大人700円。子供560円 ※詳細は小林養鯉場要確認 |
営業時間(定休日):4月上旬~11月上旬。午前8時~日没まで ※無休 ※詳細は小林養鯉場要確認 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOK |
公式サイト:なし |
駐車場について:あり |
電話番号:011-881-1538 |
トイレ:確認できず |
釣った魚はその場で食べられる?:食べられません |
備考:釣った鯉はリリースです。 |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約40分
- 地下鉄東豊線福住駅からバスで清田8条3丁目で下車して徒歩16分
八剣山果樹園
八剣山果樹園は札幌駅から車で約40分程の場所にある釣り堀です。時間制限なし(エサがなくなるまで)で楽しめるのも良いです!

こちらはフルーツの収穫体験や登山・ジンギスカンや乗馬の体験をすることができるのでそちらもおススメです!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:八剣山果樹園 |
場所:〒061-2275 北海道札幌市南区砥山126 |
釣れる魚:コイ・フナ |
料金:竿・エサ付き、時間制限なし(エサがなくなるまで)で600円 |
営業時間(定休日):4月末~10月まで 平日9時~16時 土日祝9時~17時 ※詳細は公式サイト確認(八剣山果樹園公式HP)※定休日:水 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOK |
公式サイト:八剣山果樹園公式HP |
駐車場について:あり |
電話番号:011-596-2280 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?:食べられません |
備考:2つの池があり、鯉やフナを釣ることができます。釣った魚はリリースです |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約40分
- 地下鉄南北線真駒内駅からバスで豊滝で下車して徒歩30分
カムイの森 定山渓ファーム
カムイの森 定山渓ファームは札幌駅から車で約1時間程の場所にある釣り堀です。
こちらはニジマス専用の釣り堀で、釣った魚をその場で炭焼きにして食べることができます。

その場で炭焼きも魅力的だけど持って帰って自分で捌いてバーベキューに持っていったらオシャレかも?なんて考えています。
入園料は別途かかりますが、フルーツ狩りや空中アスレチックのツリートレッキングなどいろいろ楽しむことができますよ!
※2025年7月の情報です。
釣り堀名称:カムイの森 定山渓ファーム |
場所:〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓832 |
釣れる魚:ニジマス |
料金:園内に入園するのに大人600円・子供500円の入園料がかかります。更に釣りをする場合、竿とエサの貸し出し込みで1時間1100円 |
営業時間(定休日):4月下旬~9月末までは10時~17時まで。10月1日~11月下旬までは10時~16時まで。定休日は毎週火曜と水曜日 |
手ぶらOK?レンタルについて:手ぶらOKです |
公式サイト:カムイの森 定山渓ファーム公式HP |
駐車場について:あり |
電話番号:011-598-4050 |
トイレ:あり |
釣った魚はその場で食べられる?:釣った魚を炭焼きで食べることが可能です。 |
備考:事前予約は不要。釣った魚リリース不可。ニジマスが釣れた場合、買って持ち帰るか園内で炭焼きにするか選択することになります。詳細は公式HPへ |
交通手段(アクセス)↓
- 車だと札幌駅から約1時間
- 札幌駅からじょうてつバスに乗り定山渓神社前で下車。そこから送迎車で行くことが可能。※送迎車の申し込みは電話で可能(011-598-4050)
【札幌近郊釣り堀】まとめ
今回は札幌近郊のおすすめ釣り堀10選紹介しました。まとめると
- 札幌近郊のおすすめ釣り堀、一番遠くても車で1時間程度
- 全ての場所が手ぶらOK!
- 場所によって釣れる魚が違うので要確認
- 釣った魚は「買取!」の場所もあるので持ち帰る予定がない方はしっかり確認しましょう
釣った魚を食べられる施設や買取必須の施設などあるので、自分にあった釣り堀を選択しましょう。釣った魚を食べられる施設では混雑による待ち時間もあるようなのでその辺も考えて行動すると良いですね!
コメント