こんにちは!釣りうさぎです。
海釣り・川釣りなんでもやります! 自己流でやってたくさん失敗した私がその経験を活かして
釣り初心者さんにできる限りわかりやすく!丁寧に!お伝えしていくブログです。
ちなみに今回はエコな虫除け対策グッズ「おにやんま君」の気になる効果について紹介します!
アブがしつこく付きまとってきたので「ここは、おにやんま君しかない!」と思い購入しました。早速自分で体験した感想を漏れなくお伝えしたいと思います。
読んだらきっと得するので、是非チェックしてみて下さい!
【使ってみました!】おにやんま君の効果をご紹介!

早速「おにやんま君」を使用した感想から紹介します!
実際に使用したおにやんま君ですが、株式会社Eikyuが発売している正規品の「おにやんま君」です。
安全ピンタイプを帽子にセットして数時間川釣りをしましたが、
アブも蜂も全く寄ってきませんでした!しかし小さな虫は自分の周りを飛んでいた
ちなみに釣りをしたときはとても暑かったので、汗に寄ってきたのか小さな虫(蚊とか?)は自分の周りをとんでいるのは感じましたが、一切刺されていません。

これから何度も使用して感想を追記していきますね!
ちなみにこの時はおにやんま君以外の虫よけスプレーなどは一切使用していません。
まだ一回目なので100%効果がある!と言い切れないのはありますが、実際にオニヤンマは蚊やアブ・ハチなどを捕食するので「他の虫に気づいてもらえそうな場所につければ絶対効果はあるだろう!」と思って、これからもしっかりつけていこうと思います。
おにやんま君は全ての虫に効果があった?

おにやんま君を一日中つけて虫がたくさんいる場所で釣りをしましたが
小さな虫は近くを飛んでました。全ての虫に効果があるわけではないように感じます。
おにやんま君公式HPにも「蚊やハエ・蜂・アブ・ブヨに効果抜群です」と書かれています。全ての虫に効果があるとの記載はなかったです。
更にネット上やSNSなどの評価も見てみると「特にアブに効果あり!」という意見が多いように感じます。
そして「蚊にも効いている!」と感じる方もいるようです。私が使用したときにも蚊はいたかもしれません。目視で蚊を確認はできていませんが、刺されることがありませんでした。

全ての虫に近寄ってほしくない!と思うなら、他の虫よけグッズと併用してみるのもおすすめです
よって、おにやんま君は「身に着ければ全ての虫が寄ってこない」というわけではなさそうです。ですが、アブのような大きめの虫が寄ってこないだけでもかなり助かるので使用をおススメしたいですね!
他の虫除けグッズはまた別の記事で紹介しますね!
やっぱり気になる。蚊には効いた?

「蚊に刺されるのは嫌ですよね・・」
一日中釣りで使用した際に蚊はいたと思いますが全く刺されてないので・・
おにやんま君は蚊にも効果はあるのではないかと思います
おにやんま君の公式HPでは「蚊やハエ・蜂・アブ・ブヨ」に効果抜群と書いてあるので、蚊にも一定の効果はみられるのだと思います。
更に口コミでも「蚊が寄ってこなくなりました」「普段よく蚊にさされていますが刺されなくなりました」などのコメントも見られます。
ただ、その一方「検証したところ蚊には効果がありませんでした」との口コミも見られます。
「蚊には効かない」というコメントもあるようですが、私個人としては
「そもそもオニヤンマは蚊を捕食するのだから効果はあるだろう」
と思って、これからは必ずおにやんま君をつけることにします。

蚊などの虫におにやんま君の存在わかってほしいので帽子につけるとよいかもしれないですね!
そもそも「蚊だけは絶対さされたくない!」という人は別途虫よけスプレー、蚊取り線香、服装に気を付けることをおススメします。
おにやんま君を実際に使用した方のネットやSNSの口コミ

おにやんま君を実際に使用した人たちは、おにやんま君の効果をどう思っているのか簡単にまとめてみました。色んな人の意見を聞いてみるのもいいですよね!
ネット上にはこんな声があります。(Amazonや楽天のレビューを参考にしています)
まだ蚊に刺されていないし、室内に蚊が入ってしまうこともありません。
Amazon
玄関とベランダに、あまり虫が入ってこなかったと思います。
Amazon
アシナガ蜂がブンブン飛んできて よそへ行かないのでチャンスと思い 使用してみたら近寄って来なくなりました。
Amazon
庭にコガタスズメバチが来るようになったので手軽に蜂避けが出来たらいいなぁと期待して飾りましたが、残念ながら効果はなく普通にやってきます
Amazon

蚊への効果を実感している人も結構いるようです。ベランダなどにセットすると虫の侵入を防ぐ効果も期待できそうですね。
おにやんま君を帽子につけると足が刺される方もいるようです。足は長ズボンを履くなど工夫するとよいかもしれませんね!
おにやんま君の類似品の種類や効果は?

おにやんま君のアイデアは、アクト合同会社によるもので、Eikyuと共同で開発し商標・意匠登録をして販売したものです。
ですが
楽天やAmazonなどのサイトには「おにやんま君」の類似品が大量に販売されています。
100円ショップ含めどんな製品があるか見てみたところ
- 虫よけオニヤンマ
- オニヤンマ虫除け
- 足が6本ついたオニヤンマ
- 羽ばたくオニヤンマ
- 200~300円くらいの激安オニヤンマ
- 本物と間違えるほどリアルに作ったオニヤンマ
- 100円ショップに売ってるオニヤンマ
などなどめっちゃ種類があります。正規品を購入するなら【正規品】と書いたものや株式会社Eikyuを書かれたものをしっかり確認し購入しましょう。
↓の商品は【正規品】です。
おにやんま君類似品の効果
ネット上の感想をみてみると、類似品を購入した方も「アブが近寄らなくなった」「蚊にさされなくなった」「効果はある」などの感想がみられます。
そもそもオニヤンマの形をしているので一定の効果はあるのかな?と思いました。
サンライン MSYおにやんま君について
こちらの商品は釣具屋さんなどで販売しているのを見かけたことがありますが、このサンラインのHPを見ると、
弊社ではおにやんま君の商標権・意匠権を所有する製造元の商品を販売しております。
サンライン
と書かれており、商標登録番号・意匠登録番号も記載されています。このサンラインMSYおにやんま君は安全ピンタイプのみの販売ですが、背中のリングに紐を通すと吊るして使用できるようです。
キャンプに行くため購入しました。 あぶが多い場所でしたが、今年は平和に過ごすことができました! 効果はあったと思います。
Amazon

↑などの感想もありアブや蜂に効果あるようです!
おにやんま君の効果を最大限に得るにはどこにつけるのがおススメ?

おにやんま君の効果を最大限に得る付け方ですが
帽子の上など虫の視界に入るところにつけるのがとても良いです!
更に
テントの入り口や家のベランダに吊るすのも良いです!

おにやんま君は【虫に気付いてもらう事】が大事なので帽子の上に付けるのが効果ありです!
もちろん下の画像のようにバックにつけてもOKですよ!

帽子の上につけるタイプは安全ピンでとめるタイプが良いと思うのでこのタイプ【正規品】↓ですね
【破損注意!】帽子につけるときは破損に気を付けて!
購入して思ったのは「気を付けないと壊れるかも・・」でした。
特に釣りをするときに木の間をくぐるとかキャンプの入り口をくぐるなどするときにおにやんま君がぶつかって破損する危険性があるので注意しましょう。
そもそも、おにやんま君とは?

そもそも「おにやんま君」とは株式会社Eikyuが発売している世界初!の殺虫剤、忌避剤を一切使わない、身に着けるだけの虫除けグッズです

直接肌に虫よけ剤などかけなくてもいいので小さいお子様でも安心して使用できるんですね!
おにやんま君は↓の画像のようにオニヤンマを模して造られている為アブ、ハエ、蚊などといった虫が捕食されることを恐れて寄ってこないという仕組みになっています。

その「おにやんま君」にはタイプが2種類あり
- ストラップタイプ
- 安全ピンタイプ
から選択して購入できます。ストラップタイプはカバンに取り付けたりテントに入口にセットするような使い方ができ、安全ピンタイプはカバンにセットしたり帽子に取り付けるような方法があります。
↓はストラップタイプ
↓は安全ピンタイプ
おにやんま君を使用する場面としては
- キャンプ
- 釣り
- ハイキング
- その他、ピクニック・散歩などなどで役に立つことが多いでしょう。

あとは自宅のベランダや窓際に吊るして虫の侵入を防ぐような使い方も良いですね!
オニヤンマ君の公式ページはコチラ。
【おにやんま君の妹】あかねちゃんを紹介します

実は「おにやんま君」の姉妹品として「あかねちゃん」という商品があります!
サイズはおにやんま君よりも一回り小さく作られておりアキアカネを模した商品で、なんとおにやんま君と同様に周囲の虫を威嚇する効果があります。
対象の虫は小さい蚊やハエなどに効果があるのでおにやんま君と使い分けたり一緒に使用するのも良いでしょう。
まとめ
今回は「おにやんま君」の虫除け効果についてや取り付けるおススメの場所・類似品についてなど紹介しました。まとめると
- おにやんま君の効果は期待できるが全ての虫除けとはならない
- 蚊にも効果はあるようだ。そのような口コミも多い
- おにやんま君類似品の種類は多く、類似品の効果も一定はあるようだ
- おにやんま君を付ける場所は帽子やベランダなどがおすすめ
- そもそもおにやんま君は殺虫剤・忌避剤を一切使わないエコな虫除けグッズ
- あかねちゃんという姉妹品もあるので併用した使い方もおすすめ
おにやんま君は子供でも安心して使用できるアイデア商品!せっかく楽しいキャンプや釣りの最中にアブや他の虫が付きまとってきては楽しさも半減します。
帽子などにつけて少しでも快適に楽しみましょう。
コメント