【必見】0から始めるワカサギの氷上釣りに必要な道具一式をご紹介!

こんにちは!釣りうさぎです

海釣り・川釣りなんでもやります!自己流でやってたくさん失敗した私がその経験を活かして

釣り初心者さんにできる限りわかりやすく!丁寧に!お伝えしていくブログです。

ちなみに今回はワカサギの氷上釣りに必要な道具一式について紹介します!

読んだらきっと得するので、是非チェックしてみて下さい!

氷上ワカサギ釣りで最低限必要な道具一覧

まず、ワカサギの氷上釣りで最低限必要な道具(ざっくりとですが)は

  • ロッド
  • リール
  • ライン(最初からリールに巻いてあるかも)
  • 仕掛け
  • オモリ
  • エサ
  • 防寒着

の7点です。もちろんその他にも色々ありますが、まずはこの7点をご紹介!

ちなみにワカサギ釣りの【基礎や楽しみ方】をちょっと覗いてみたい方はコチラ↓

最低限必要な道具の詳細についてお伝えしますね。まずは「ロッド」から(釣り竿ですね)

ロッド

扁平タイプで、ある程度感度がよいものがいいと思います。

まず竿にも種類があるので詳しくは下のブログで紹介してます!ちなみに竿が固いと扱いやすいですが、小さなアタリがわかりにくくなるというデメリットがあります。

ちなみにワカサギ釣り竿の簡単な特徴や選び方・おすすめは下のブログやさしく解説しています!

釣り場でワカサギの活性が高ければどんな竿でもそこまで大きな問題はないと思います。ただワカサギの活性が下がってアタリが弱くなると感度が悪い竿だとアタリがうまく取れなくなる可能性がある。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

予算と相談だね

その場合は感度が良い高性能なロッドやラインがあると便利ですね、しかしその分値段が高くなるので要検討ですね

激安ロッド

これは扁平タイプのロッドですが、1000円切ってます商品レビューみると「性能に問題ない」みたいな記載があるので最初はこういうのでもアリかもしれませんね

もしそこまでこだわりがなければ最初はこういう安い竿でも正直大丈夫です。あとは使ってみて「もっと感度が欲しい!」とか性能にこだわりたくなったら新しいの買えばいいかなと思います

穂先・リール・仕掛け入門セット

次に扁平タイプの穂先と手巻きのリール・仕掛けのセットもあります。

ワカサギ釣り初心者のころは「どんな竿を買えばいいのか?」「リールはどうすれば?」となりがちなのでセットで買えば間違って買うことはないです!

しかも扁平穂先なのでワカサギのアタリは比較的感じやすいかと思いますよ

簡単わかさぎ釣り初心者入門セット(穂先・グリップ・リールのフルセット!)

リール

最近は電動リールが主流になってきています。ただ、手動だからと言って感度が極端に悪くなったり合わせが悪くなったりすることはないので最初からあまり予算をかけたくない方は手巻きのリールで良いと思います。

慣れてきて数釣りに挑戦してみたいとか、水深の深いところでワカサギ釣りをするなら電動リールを検討しても良いと思いますよ。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

最初から電動リールでも全然問題ないよ!数千円で買えるものもあるし使ってみるとまぁ楽ですよ

電動リールはワカサギの取り込みや仕掛けをタナまで投入する速度が格段に違うので手返しが良くなります。ただやっぱり手巻きのリールと比べれば価格が高いです。

結構お得な電動リールと穂先のセット

コチラは比較的安めな電動リールと穂先のセット

電動リールを買うまでは手巻きのリールで釣ってたんですが、一度電動リール持つとやめられないですよ!何が良いかって、落とすのも楽だし巻き上げるのも楽なんです(ホント大事です)

とにかくとにかく手返しが速い!おすすめです

シマノの電動リールです

とにかく性能を求めたいならおすすめはコチラ。圧倒的軽さ!トラブルフリーで快適にワカサギ釣りを楽しめる。

正直私はまだ100匹も釣れない程うまくないので(3時間ほどで・・)、ここまではいいかなと思ったりはしますが、数釣りを目指している方やトラブルやストレスフリーでとことんやりたい方はおススメですね!

ワカサギ釣り中のトラブルは寒さもあるし、かなりしんどいと思います。避けられるのであれば是非とも避けたい

シマノ(SHIMANO) 22レイクマスターCT-ET ブルーブラックGR

電動リールを置く台

こういう電動リールを置く台があると便利だったりしますよ。というか私はないとダメだった

初めて電動リールを買って現地でやろうとしたら台がなくて、その辺の椅子の上に置いてやりました。正直竿を持ったままだとアタリがわからないし、現地の環境次第では地面に電動リール無理やりおいてやったら腰が死にます

③ライン

ラインの種類は「ナイロンライン」「PEライン」「フロロカーボンライン」と3種類あります。

初心者用のワカサギ釣りセットや安いリールは初めからナイロンラインが巻いてあるものがあるので、最初はそのラインを使って良いと思います。

ただそのナイロンラインは扱いやすいように少し太いライン(1とか1.5とか)が巻いてあることが多く、感度はあまりよくないです。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

感度はそこまでよくないかもしれないけど普通に使えるよ!

更に巻き癖もつきやすい。よって状況に応じて例えば0.5号程のワカサギ専用極細PEラインに変更すれば感度が格段にアップする。

その場合、PEラインではなく同じ0.5号のフロロカーボンやナイロンラインにしても問題はない。しかしPEよりは感度が下がるものの値段は安く買うことができます。

④仕掛け

ハリの大きさについては、ハリが大きいと扱いやすくなるのでもしワカサギの活性が高いのなら1号位の針を使うと良さそう。活性が低いと判断したら少し小さめの0.5号~0.8号あたりで試してみるのも良いと思います。

その場合はエサも小さくカットして付けるのがよいです。

※ちなみにワカサギの活性が低い場合、ハリスが長めの仕掛けを使用するとナチュラルに誘う事ができるのでワカサギの食い気が上がることもあるようです。

仕掛けについて詳しく解説している記事はコチラ

⑤オモリ

ワカサギ釣りのオモリの選択については別のブログで詳しく解説しますが、釣り場や状況に応じてオモリの重さが変わってきます

あと、仕掛けにあらかじめセットされているオモリが最適とは限りません。やはり複数の重さがあったほうがいいかも。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

オモリも仕掛けも複数あった方が現地で何かあった時にもすぐ対応できるので良いです

オモリの重さですが、オモリをセットして仕掛けを落とした時にサオの先が大きく曲がってしまってはそもそもアタリがわかりづらくなってしまうので、その時は軽めのオモリに変更しましょう。

軽すぎるオモリを使った場合、仕掛けが落ちていかない可能性もあるのでその場合は自分でリールから糸を引き出して仕掛けを落としていく方法をとることになります。(この問題は電動リールであれば通常発生しないです)

⑥エサ

ワカサギのエサについてはこのブログで「エサの種類」も「付け方」も全部紹介してます

ちなみにエサも小さくて扱いづらいのでそんなときのおすすめエサつかみを一挙ご紹介しています。「エサつかみ」とっても便利ですよ!

⑦防寒着

仮にテントを張っていたとしてもめちゃめちゃ寒いので基本はスキー行くときなんかのウィンタースポーツ用の格好で行くのが良いです。

なにせ動かないでじっとしてるのでそりゃ寒いです。

釣りうさぎ
釣りうさぎ

使い捨てカイロもあったほうが絶対いいと思います!特に足先をあたためるやつ

あったら便利なおすすめわかさぎ釣り道具

その他、ワカサギ釣りバケツや、テント、ワカサギ外しなどなどあったら便利な道具はまだまだあります。

ブログが長くなっちゃうので、あったら便利なワカサギ釣り道具はコチラの記事で紹介しています!

氷上ワカサギ釣りに必要な道具まとめ

今回は氷上ワカサギ釣りに必要な最低限の道具について簡単にまとめました。ほんと基本的な道具しか載せていません。

この道具の他にもワカサギを釣った後に入れるバケツやテント・アイスドリルとまだまだあるのでそこについては別記事で紹介します。

北海道全域おすすめワカサギ釣りスポット一覧はコチラ

北海道全域のワカサギ釣りスポットをコチラのブログで紹介しています。全道を地域・湖ごと分けて載せてますのできっと自分にあったスポットが見つかると思いますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました